未就園児親子の方に参加していただける行事をご案内します。
令和5年度より、以下のように内容が変更となります。
日程を確認の上、ぜひお気軽に親子でご参加ください。
令和6年度に、幼稚園の3年保育(または2年保育)の入園を考えていらっしゃる親子の方を対象に「にこにこタイム」〜プレ幼稚園〜を実施します。
「文京幼稚園はどんな幼稚園?」を皆様にご理解いただけるように、園の保育で実際に行っている楽しい活動を、親子一緒に体験していただきたいと思います。
毎回、製作・絵の具を使った絵画・表現遊び等、メインの活動内容は変わります。
また、1ヶ月に1回(下記日程をご覧ください)、時間内に「ミニ説明会」(園長より)も実施します。園では子ども達が1日をどのように過ごしているのか、保育はどのようなことを大切に行っているのか等、写真をご覧いただきながら、説明いたします。
5月から8月までの間で、ミニ説明会開催日を含む(説明会はお一人に付き、1回)3回まで申し込み可能となります。参加ご希望の方は、こちらのページの最下部にありますフォームから、必要事項を入力して申し込みください。
|
来年度に、お子さんの入園を考えているご家庭に、親子で「文京幼稚園の保育」を体験していただく機会を提供する。 |
|
2019年4月2日~2021年4月1日出生児 親子の方(保護者の方の参加は1名のみです)
※参加対象児の弟妹(0~1歳児)は一緒にお連れになって構いません。 ※現在、兄姉が在園児のご家庭は、幼稚園事務窓口にて申し込みをしてください。 |
|
※①から⑦までの日程で、親子で3回参加可能です。(ミニ説明会開催日は、下記②④⑥⑦から一日参加可) ※在園児弟妹の方も3回参加可能です。 ※1回に付き30組を予定しています。 ※費用は無料です。 |
|
|
●当日来園していただく時間・・・9時20分~30分(正門開門) ●保育体験・・・9時40分~11時30分頃まで。(天候により外遊びが可能な日は室内保育体験後に園庭開放を行います) ※親子で活動する時間と、お子さんだけが先生と過ごす時間を考えています。毎回、「製作」「絵の具を使った絵画」「表現活動」などメインの親子活動があります。4月以降に「幼稚園日記」に予定を掲載します。 ●ミニ説明会開催日・・・保育中保護者の方対象に説明会を行います。 ●11時30分頃解散 |
|
親子共に動きやすい服装 |
|
●親子共に上履き ●水筒 ●着替え一式 ※外遊び可能日は帽子 |
|
参加ご希望の方は、こちらのページの最下部にありますフォームから、必要事項を入力してお申込みください。 4月17日(月)19時から申し込み受付開始。 受付締め切りは各回の実施日の3日前23時59分です。 多胎児の方は、お一人を入力し、入力後に電話でご連絡ください。(14:30〜16:00) ※毎回定員に達した時点で締め切らせていただきます。(定員に達すると入力できなくなります) ※入力いただいた住所・電話番号などの個人情報は「にこにこタイム」以外の目的に使用しません。 |
|
●新型コロナウイルス感染拡大による理由、台風などにより、開催できない場合があります。 ●当日朝8時頃までに、ホームページ「幼稚園日記」に開催の有無を掲載します。必ずご確認ください。 ●参加する保護者の方、お子さん共に、ご家庭で検温を済ませてからお越しください。 (親子共に、少しでも体調が良くない場合は、参加を見合わせて頂くようお願いいたします) ●室内では保護者の方のみ、マスク着用のご協力をお願いします。 ●参加をキャンセルされる場合、遅刻の場合は、必ず園まで電話連絡をお願いいたします。 ●自転車・ベビーカーでの来園は可能です。(自転車は正門駐輪場に、ベビーカーは園内所定の場所に置いてください。 ●園内(園庭・室内)では、スマートフォン・カメラ等での撮影は全て不可となっています。 |
ご質問がありましたら、園まで電話にてお尋ねください。
![]() |
以下のご希望日をクリックしてください。 受付開始までは準備中 |