2021 01/19
2021 01/19
2021 01/18
2021 01/08
2020 12/21
2020 12/18
2020 12/16
2020 12/15
2020 12/14
2020 12/11
2020 12/09
2020 12/02
2020 11/22
2020 11/22
2020 11/18
2020 11/15
2020 11/11
2020 10/29
2020 10/28
07月
12日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
おはようございます!・・・昨夜はプログラムの入れ替えにより、ちょっと寝る時間が遅くなってしまったこともあり、朝は皆ぐっすり眠っていました。朝の放送がかかって、顔を洗ったり、着替えたりして準備をしました。朝食は・・・バターロールパンやコーンスープ、ハッシュポテトなど洋食メニューでした。おうちの方からのメッセージカードがテーブルに届いていて・・・みんな大喜びでした❤
食事の後は、お散歩に出かけました。今日も残念ながら天気は良くありませんが、この時は雨がほとんど止んで、霧になっていました。
帰り前のプログラムは、園長の絵本タイムと、年長組全員で行う体を使ったゲーム遊び。たくさんの笑顔が見られました。
2日間、天気は良くなかったものの、楽しいことは数えきれないくらいありました。たくさんの思い出を胸に、また大型バスと新幹線”あさま”に乗って、保護者の方の待つ上野駅へ。「ただいま~!!」元気いっぱい、大好きなおかあさんやおとうさんのもとへ帰って行った60名の子ども達でした。お疲れ様でした!!
07月
11日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
年長組60名の子どもたちが3人の先生方と一緒に企画をし、心待ちにしてきた「軽井沢冒険旅行」。いよいよ当日となりました。上野駅には・・・60名全員のお友だちが全員揃いました!やった~!!まずはみんなの願いが叶いました。集合場所で話を聞いて、ホームへ降りると、いよいよ新幹線”あさま”に乗って出発です。グループ毎に指定席に座り、車中でゲームをしたりおやつを食べたりして、1時間で軽井沢駅に到着しました。
駅から大型バスに乗って・・・「軽井沢セミナーハウス」に到着しました。大きなプレイルームに集まって、お世話になるスタッフの方に挨拶したり、今後の予定を聞いたり。お昼は美味しいカレーでした。お代わり!続出で大人気!!・・・午後の好きな遊びは・・・残念ながら雨天のため、室内でしたが製作やゲームなど楽しい遊びがいっぱいでした。皆、笑顔でよく遊んでいました。
おやつの後は・・・グル―プ毎に「オリエンテーリング」。室内で宝さがしに出発!どのグループも大興奮の時間でした。そして・・・みんなが一番楽しみにしていた「キャンプファイヤー」。夕食後の予定でしたが、天気予報を確認して夕食前に行いました。組み木に無事、火がつき歓声が上がります。フォークダンスも踊って楽しみました。
グループ毎に、お風呂に入って、その後夕食。スタッフの方が焼肉や野菜を焼いてくださいました。お腹を空かせていた子どもたちは、またモリモリよく食べていました。夕食後、予報通り雨は強くなりましたが・・・先生方やカメラマンさんが頑張って、打ち上げ花火をあげてくださいました。「た~まや~!」
こうして、楽しい冒険旅行の一日目は、盛り沢山のおたのしみを経験しながら、過ぎていきました。夜はこんなに可愛い2段ベットの下の段と小上がりの布団でおやすみなさい♪ 軽井沢は寒かったため、夏掛け羽毛布団でぐっすり寝ました。
07月
3日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
早いもので、4回目のお誕生会。7月生まれのおともだちをみんなでお祝いです。今日は、年中・年長のホールでの誕生会は、みどり組がアーチを作ったり、言葉を言う係りでした。毎回、気持ちを合わせてきちんと係りを進めてくれています。ホールの集会の後は、各クラスでお祝いをします。年長組では、誕生児保護者の方に赤ちゃんの時の写真を持参していただき、見ながら小さい時のことをお話ししていただいています。
06月
25日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
預かり保育中に毎月1回開催、大人気の「スマイルクッキング」ですが、第3回の今日は曜日の関係か、参加者が少な目でした。今日のメニューは「フルーツヨーグルト」でした。毎年暑くなってきたこの時期を選んで行っています。子どもたちはフルーツをバターナイフで上手に切って、ヨーグルトにトッピングして、いちごソースをたっぷりかけて美味しくいただきました。手作りおやつの機会、和やかで良い時間ですね。
06月
25日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
梅雨らしく、雨天模様が続いていましたが、今日は大きなプールが解禁です。年中・年長組は、クラス毎に大きなプールに入ります。準備体操をして、体に水シャワーをかけて、腰洗い槽につかると・・・体操の陣内先生の指導で、水中宝物拾いをしたり、大きなビート板に乗ってバタ足をしたり・・・みんなで輪になりぐるぐる回って、流れるプールを作ってみたり・・・。初めて大きなプールに入った年中さんも、最初は緊張気味でしたが、皆笑顔になっていました。次の体操もプールに入れるといいね!
06月
20日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
今日は年長あお組・みどり組それぞれの保育室で、面白そうなものが・・・。水を張った入れ物に、マーブリング用の絵の具を何色かたらして、軽く混ぜると・・・水の上にはとてもきれいな模様が!!そこにそっと紙を置いて持ち上げると、マーブリングの着色が出来上がりました。わあ、きれい!素敵な模様だね!・・・と歓声が上がりました。出来上がったこの作品は、乾かして「年長旅行のしおり」の表紙にする予定です。年長児ならではの作品ができました。・
06月
18日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
17日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
06月
15日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
この日は、午前中に「自由登園&あそびの広場」を開催。残念ながら朝から雨が降り続きました。そして、午後1時半からは・・・小学生の子どもたちで園内はいっぱいに!雨は午前よりもさらに強くなりました。昨年よりは参加者がだいぶ少なくなってしまうのかな?と思ったのですが、そんなことは全くなく、1年生から6年生まで何と151名の小学生が参加してくれました。招待状は4年生までですが、5~6年生も10名参加。そして、退職された旧職員の先生方が10名も参加してくださいました。嬉しいことですね❤ 小学生のおともだちは、集会の後にホールでドッヂボールをしたり、保育室でカプラをしたり、製作やおままごと遊びをしたり、と思い思いに園での遊びを楽しみました。おやつタイムもありました。・・・また来年も会えるといいですね!!
06月
14日
2019
[ カテゴリ:トピックス ]
今日は、年長組の軽井沢冒険旅行に向けての活動です。年少組と年中組は午前保育で帰っていただき、先生方全員がお昼前にホールで年長組と待ち合わせしました。子どもたちの10個のグループに1~2名ずつ先生が担当して、一緒にお昼ごはん(今日はおにぎり)やおやつを食べたり、その後はトランプをして遊ぶというスペシャルメニュー付きでした。その後はさらに園庭遊びも一緒に楽しんだり、最後はホールでフォークダンスを全員で踊りました。幼稚園で最初で最後の「旅行」(親元を離れての・・・)ですが、楽しく行かれそうですね!
Copyright © Bunkyo Gakuen All rights reserved.