2023 05/27
2023 05/27
2023 05/25
2023 05/24
2023 05/23
2023 05/19
2023 05/17
2023 05/17
2023 05/16
2023 05/15
2023 05/15
2023 05/13
2023 05/13
2023 05/10
2023 05/09
2023 05/02
2023 05/01
2023 04/28
2023 04/28
2023 04/28
2023 04/28
2023 04/26
2023 04/26
2023 04/26
2023 04/21
2023 04/20
2023 04/20
2023 04/18
2023 04/18
2023 04/18
2023 04/17
2023 04/14
2023 04/13
2023 04/12
2023 04/12
2023 04/11
2023 04/10
2023 04/10
2023 04/08
2023 04/07
2023 04/07
2023 03/28
2023 03/22
2023 03/21
2023 03/20
2023 03/17
2023 03/16
2023 03/16
2023 03/14
2023 03/14
2023 03/13
2023 03/12
2023 03/12
2023 03/11
2023 03/11
2023 03/10
2023 03/06
2023 03/06
2023 03/02
2023 03/02
2023 03/01
04月
12日
2023
外遊びは楽しいね!!(年少組初めての園庭遊び)
[ カテゴリ:トピックス ]
2023年4月11日(火)入園して初めて、みんなで園庭遊びに出ました♪
この日は入園して初めて園庭遊びを楽しみました。未就園児の時には、「あそびの広場」でおうちの方と一緒に遊んだ体験はありますが、入園するとクラスの先生や友達と一緒に遊びます。
子ども達に人気で、園庭のシンボルでもある「築山」の大きな滑り台はとても魅力的ですが、年少の子ども達にとって、滑る一歩を踏み出すことはちょっとしたチャレンジです。アスレチックの吊り橋も、ゆらゆら揺れて、一歩一歩慎重に渡る姿が、この時期の年少さんの姿でもあります。実はその姿には、単に怖がっているのではなく、子ども達は「自分で乗り越えられるタイミング」を計っています。この自分のタイミングで出来た時に、子どもの自己肯定感が高まります。そして更に挑戦したい意欲が生まれます。先生達は子ども達の安全を見守ると共に、この自分で乗り越えるタイミングにも寄り添っています。
ご家庭から不要になった本物の調理道具(フライパンやしゃもじ、おたまなど)を使ってする、ままごとも男女を問わず年少の子ども達には人気です。(本園では通称「外ままごと」と呼んでいます)
園庭では体を動かして遊ぶ心地良さの他に、風や草木の匂い、砂や水の感触から受ける5感が刺激されたり、何度もチャレンジしてみたり、友達や先生と関わって遊ぶことが楽しかったり・・・様々な魅力があります。今年の年少の子ども達にも、存分に園庭遊びを楽しんで欲しいと思います。
Copyright © Bunkyo Gakuen All rights reserved.
このホームページに掲載されている写真や画像、音声、動画を無断で複製、転載、販売等の二次利用することを固く禁じます。