2023 09/21
2023 09/21
2023 09/20
2023 09/19
2023 09/15
2023 09/13
2023 09/11
2023 09/06
2023 09/05
2023 09/04
2023 08/31
2023 08/31
2023 08/30
2023 08/30
2023 08/26
2023 08/25
2023 08/21
2023 07/29
2023 07/26
2023 07/25
2023 07/14
2023 07/14
2023 07/14
2023 07/14
2023 07/12
2023 07/12
2023 07/04
2023 07/01
2023 06/30
2023 06/30
2023 06/27
2023 06/27
2023 06/26
07月
21日
2023
年長スペシャルデー開催!(年長組宿泊行事)その4
[ カテゴリ:トピックス ]
2023年7月15日(土) スペシャルデー2日目を迎えました!
スペシャルデー2日目 起床~根津神社にお散歩~朝食タイム
2日目の朝を迎えました。早朝からパッチリと目覚めていた子、まだ眠い目をこすっている子など、様々な姿が見られました。朝の起床は、自分達で布団の片付けからスタートです。友達と協力してシーツを剝がしたり、布団をウッドデッキに運びました。
朝の身支度が完了した後は、根津神社にお散歩に出掛けました。いつも子ども達が登園する時とは園庭の雰囲気が違います。誰もいない園庭から東門を出て、根津神社に向かいます。根津神社では集合写真を撮影しました。そして、最後までスペシャルデーが無事に過ごせますように・・・根津神社の神様にお願いもしました。
朝からたくさん体を動かしてお腹もいい具合に空いてきました。これから朝食タイムです。メニューは「ロールパン」「ウインナー」「ミニトマト」「きゅうり」「バナナ」「リンゴジュース」「いちごジャム」です。昨日の夕飯と同様に、「ミニトマト」は年長さんが栽培していたものです。そして「きゅうり」は年中さんが育てていたもので、年長さんのためにお裾分けしてくれました。ロールパンにジャムを塗ったり、ウインナーを挟んだりと、食べ方は自由で、色々な食べ方をしていました。いつもはあまり食が進まない子どもも、今朝はよく食べていて、年長の先生達も驚いていました。
この後は、自分で帰り支度を整えて、保護者の方のお迎えを待ちます。約束通り、「ねんちょうスペシャルデー」のバッジが完成し、カラー帽子に付けて帰りました。
一泊二日の宿泊行事ですが、もちろんご家族と離れて泊まれたことにも自信が持てることと思います。しかしそれ以上に、この日を迎えるまでに、仲間と話し合いを重ね、準備をしてきたことを通し、「大きな課題も仲間と協力して乗り越えられた!」この体験が子ども達一人ひとりの内面を成長させてくれるのだと思います。2学期からの年長さんの姿にどのように反映されるのか、楽しみにしています。
Copyright © Bunkyo Gakuen All rights reserved.
このホームページに掲載されている写真や画像、音声、動画を無断で複製、転載、販売等の二次利用することを固く禁じます。