2023 12/06

「第3回 自由登園&あそびの広場」を開催しました!

2023 12/05

4歳お誕生日おめでとう!!(年少組12月誕生会)

2023 12/05

今日は引っ越し!!(年少組)

2023 12/01

12/2(土)実施予定「第3回 あそびの広場」についてのお知らせ。

2023 11/30

人形劇鑑賞会、「劇団ポポロ」さんが来園!

2023 11/29

11月生まれのお友だちをお祝いしました(年中・年長組)

2023 11/24

年中組、畑で"サトイモ堀り"!!

2023 11/23

年長組、「交通安全教室」に参加!!

2023 11/22

みんなで食べると美味しいね!(年少・年中組お楽しみおやつ)

2023 11/21

英語の時間楽しいね!(年少組英語活動)

2023 11/18

「第2回 自由登園&あそびの広場」を開催しました。

2023 11/17

明日は「あそびの広場」(11月18日土曜日)を開催いたします!

2023 11/17

年長さんが歌を聴かせてくれました♪(年中と年長の関わり)

2023 11/14

年中組、初めての「カレーランチ」を楽しみました!

2023 11/11

「自由登園&あそびの広場」を開催しました!

2023 11/10

4歳おめでとう!!(年少組11月誕生会)

2023 11/09

年長組、"表現活動ワークショップ"に参加!

2023 11/07

地震想定で"避難訓練"を実施しました!

2023 10/31

年長さんが歌を教えてくれました♪(年少と年長のかかわり)

2023 10/30

Trick or Treat!・・・ハロウィーンを思い切り楽しみました!(年中・年長組)

2023 10/28

球技にチャレンジ!その1(年中組正課体操)

2023 10/28

球技にチャレンジ!その2(年長組正課体操)

2023 10/27

チューリップの球根を植えました。(年少組栽培活動)

2023 10/26

もうすぐハロウィン!!(年中・年長英語活動)

2023 10/24

10月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとう!!(年中・年長組)

2023 10/22

文京学院大学学園祭に参加した皆さんの作品です!

2023 10/20

初めての英語の時間(年少組 英語活動開始)

2023 10/18

4歳おめでとう!!(年少組10月誕生会)

2023 10/17

たくさん掘れたよ!!(年長親子芋ほり遠足)

2023 10/17

年中組、「表現活動ワークショップ」に参加!!

2023 10/15

近隣火災想定で「避難訓練」をしました!

2023 10/14

「運動会ごっこ」を楽しんでいます!!

2023 10/13

「保育説明会⑤」に参加予定の未就園児保護者皆様へ

2023 10/12

ただ今築山、修理中!!

2023 10/08

晴天の下、運動会を開催しました(第二部:年少組)

2023 10/07

晴天の下、運動会を開催しました(第一部:年中・年長組)

2023 10/03

運動会予行練習を行いました!(年少組)

2023 10/02

運動会予行練習を行いました!(年中・年長組)

2023 09/28

運動会に向けての取り組みの様子(年長組)

2023 09/28

運動会に向けての取り組み(年中組)

2023 09/28

運動会に向けての取り組み(年少組)

2023 09/21

みんなで運動すると楽しいね!(年少組ホールでの合同活動)

2023 09/20

年中・年長組、体操を頑張っています!

2023 09/19

年少組、クラス毎「表現活動ワークショップ」に参加!!

2023 09/15

★保育説明会」③④に参加予定の未就園児保護者皆様へ★

2023 09/13

年少さん、全員でお祝いしたよ!!(年少9月誕生会)

2023 09/11

年少組も給食が始まりました!!

お知らせ RSS

10月

17日

2023

年中組、「表現活動ワークショップ」に参加!!

[ カテゴリ:トピックス ]

2023年10月17日(火)、今日は年中さんが思いきり楽しむ番でした!

 9月には年少さんのワークショップで来園してくださった「おーちゃん」こと大森先生。今日は年中きりん組・ひつじ組のために朝から来園してくださいました。実は今の年中さんは、おーちゃんにお会いするのは2回目です。昨年11月に年少さんだけ特別にワークショップでお世話になったのです。昨年も楽しませていただきましたが・・・みんな覚えているかな??

 そして、9時45分きりん組が、10時45分からはひつじ組がそれぞれホールに先生とやってきて、ワークショップのスタートです。最初は、「手を繋いで丸くなってね!」から始まりましたが、さすが年中さん!ちゃんと話を聞いて大きな丸ができました。明るくて楽しいおーちゃんの話に皆どんどん引き込まれていきます。拍手をしたり、リズムに合わせて隣のお友だちの膝をトントン!と叩いて、にっこり笑ったり、怒った表情、泣いた表情・・・など楽しく進んでいきました。

 おーちゃんは、「近くに住んでいる2歳のくまちゃん」を連れてきてくれました。子ども達は、小さな2歳児のくまちゃんの行動に"自分達より小さい子""もう!小さい子はしょうがないなぁ"などの気持ちを持ちながら(多分...)、大笑いしていました。

 楽しい劇遊びも体験しました。"昔空はとっても低かったんだって"・・・というところから始まっていきます。雲に手を伸ばして取ったり、だんだん空の高さが上がっていくので、「トランポリンを持ってきた方がいいよ!」、そして「飛行機で空まで飛んだ方がいいよ!」など、子ども達も自由に考えたことを伝えて、体いっぱいに空高く飛んだり・・・最後はロケットに乗って月まで出かけました。ああ、楽しかった~!!

 また、おーちゃんから、歌に合わせて「紙を折って作った動物のおうち」を見せてもらいました。このおうちは、動物が出てきたりいなくなったり、不思議なものでした。最後は作り方のヒントを教えてもらいました(ひつじ組です!)・・・子ども達はよーく見ていました。体を使ってなりきって遊ぶってなんて楽しいのでしょう!ひつじ組の子ども達は、お弁当の後にすぐ紙でおうちを作り始めたそうです。こんなに素敵なものが出来ていました。すごい!明日はきりん組も子ども達も楽しんで作ることでしょう。また、おーちゃんが幼稚園に来てくれるかな?いつかな?・・・と子ども達は早くも次の機会を楽しみにしているようです。


Copyright © Bunkyo Gakuen All rights reserved.
このホームページに掲載されている写真や画像、音声、動画を無断で複製、転載、販売等の二次利用することを固く禁じます。

このページのトップに戻るこのページのトップに戻る